概要
理念
当法人は平成15年9月、重度の知的障害を持つメンバー(利用者)の親たちによって設立された。
どんなに重い障害があっても、利用者の一人ひとりが人間として尊重され、大切にされる利用者中心の支援を行う。
このために、利用者、保護者、職員が心を通わせ合い、利用者が個性に合わせて働らき、
たくさんの愛を支えに地域で普通に生活することに務める。
これからも、どのような時代がこようとも知的にハンディのある利用者が地域で安心して、
そして幸せに生きていける社会の実現を目指していきたい。
誰もが排除されない環境こそが、障害の有無に関係なく皆が幸せになれる社会である。
また、法人の運営については、常に経営の透明性を維持し、“清く明るく美しい法人”であることを誓う。
沿革
心学塾作業所は、1989年に枚方市くずは公民館ではじめた『あそぼう会』(知的に障害のある青年のための自主グループ)から始まりました。
そこからいろいろな人達とのかかわりをひろげていき、安心して集い、活動できる拠点を作りたいと、1990年に無認可作業所『心学塾作業所』が生まれました。
その後、NPO法人心学塾を2001年に立ち上げ、グループホーム『あい愛の家』の運営を始めました。
しかし、心学塾作業所は、無認可施設であるが故、その運営基盤は脆弱であり、メンバー(利用者)に対する充実した支援や安定した運営を行うために、私たちは国の社会福祉法人の設立要件緩和をうけて、2003年に社会福祉法人心愛を設立し、『心学塾作業所』の経営と『あい愛の家』『ゆう友の家』『だん暖の家』の運営を続けています。
1990年4月 (平成2年) |
枚方市楠葉朝日のマンションの一室を借りて無認可作業所「心学塾」を始める。 (利用者3名、職員1名) 主な仕事:内職(ネジ・釘の袋詰め)、牛乳パックリサイクル |
---|---|
1992年4月 (平成4年) |
養父丘の戸建て民家に移転(マンションの3階ではネジ・釘の搬出入が困難なため) |
1995年4月 (平成7年) |
大峰元町1丁目の現在地に移転(大規模なペットボトルの分別作業のため) (利用者7名、職員6名) 主な仕事:ペットボトル分別・減容、バザー、さをり |
1997年4月 (平成9年) |
すり胡麻、無農薬お茶等の受託販売も開始 |
2001年4月 (平成13年) |
NPO法人「心学塾」設立。 (利用者9名、職員6名) アルミ缶分別・減容も開始 |
2001年5月 (平成13年) |
グループホーム「あい愛の家」開設(田口1丁目、利用者4名) |
2002年6月 (平成14年) |
社会福祉法人心愛設立発起人会発足 内職(造花ラップ包み)も開始 |
2002年11月 (平成14年) |
国(厚労省)に社会福祉法人心愛設立 申請書(国庫補助金協議書)提出 |
2003年6月 (平成15年) |
国より社会福祉法人心愛設立認可の内示 |
2003年9月 (平成15年) |
社会福祉法人心愛設立。 |
2004年1月 (平成16年) |
心学塾作業所新築建物(鉄骨スレート葺2階建、延321m2)落成 |
2004年3月 (平成16年) |
3月27日 竣工式 |
2004年4月 (平成16年) |
知的障害者小規模通所授産施設「心学塾作業所」開所 (利用者11名、職員9名) 主な仕事:造花内職、アルミ缶分別・減容、受託販売、バザー等 |
2006年10月 (平成18年) |
障害者自立支援法施行 (利用者12名、職員8名) 布ぞうり、焼菓子作りも開始 |
2008年4月 (平成20年) |
自立支援法が定める[ 障害福祉サービス事業所「心学塾作業所」] に移行 (利用者21名(生活介護と就労継続支援B型)、職員14名) |
2008年8月 (平成20年) |
第2号グループホーム「ゆう友の家」開設(出屋敷元町1丁目、利用者4名) |
2010年9月 (平成22年) |
心学塾作業所創立20周年記念に利用者22名と職員14名全員が「東京ディズニーランド」へ1泊旅行 主な仕事:バザー、焼菓子製造と販売、アルミ缶分別・減容、受託販売等 |
2011年3月 (平成23年) |
心学塾作業所のクッキーが第7回大阪府授産商品コンペで最優秀賞(知事賞)受賞 (利用者24名、職員14名) |
2013年3月 (平成25年) |
第3号グループホーム「だん暖の家」開設(大峰南町、利用者4名) 障害者総合支援法施行(4月1日) |
2013年 (平成25年) |
9月27日 法人設立10周年「記念の集い」 |
2013年12月 (平成25年) |
作業所に隣接する木造瓦葺2階建家屋(土地49.59m2付)購入 |
2014年3月 (平成26年) |
前年暮れに購入した家屋を解体し、リサイクル棟(鉄骨平屋建、床面積25.90m2)完成 焼菓子施設「セ・ボン」隣接地に整備工事完了 |
2014年4月 (平成26年) |
4月12日 焼菓子施設「セ・ボン」竣工式 |
2016年12月 (平成28年) |
3ケ所のグループホームにスプリンクラー設置(経費の一部は国庫補助金) |
2017年4月 (平成29年) |
改定社会福祉法施行 (利用者28名、職員21名) 主な仕事:焼菓子の製造と販売、バザー、アルミ缶分別・減容等、請負 |
アクセス
社会福祉法人心愛 心学塾作業所
〒573-0146
大阪府枚方市大峰元町1丁目21番5号
Tel072-859-9194 fax072-859-9195
電車・バスでお越しの方
京阪「枚方市駅」から市バスに乗り換え
●南口京阪バス①乗り場→西四辻下車→徒歩10分
●北口京阪バス④乗り場→国道田口下車→徒歩16分
処遇(特定)改善加算実施内容について
1.経験・技能のある障害福祉人材の考え方
次のいずれか満たす職員を「経験・技能のある障害福祉人材」とし、具体的な支給額は人事考課などを踏まえて決定
①サービス管理責任者かつ勤続10年以上の者
②福祉サービス職員(直接処遇職員)のうち介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士のいずれかの資格を有するもので勤続10年以上の者
※勤続年数については、系列法人、他法人における実務経験を含める。
2.具体的な取組内容
特定処遇改善加算の引き上げ額は(年齢、資格、経験、技能、勤務成績等を考慮して各人ごとに決定)特定処遇改善加算の額を次のとおりとする。 経験・技能のある障害福祉人材 年収440万円以上となるように賞与で加算、又は手当の増額として加算する。他の障害福祉人材は賞与で加算する。